著者名:織三幸
タイトル:ふられ竜之介 全4巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は週刊少年チャンピオン。「かいとう蘭麻」の次に連載された。前作よりギャグを控え、ラブコメっぽくなっている。というかラスト近くはシリアスな恋愛もの。前述の通り絵が好みなので買った。
2008年12月24日水曜日
2008年12月23日火曜日
東京野球小僧
著者名:枝松克幸
タイトル:東京野球小僧 全5巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は月刊少年チャンピオン。少年野球を題材にした1話完結の物語。好きな作家なんだけど非常に地味。野球漫画というより野球のコラムとかが好きな人向け。
タイトル:東京野球小僧 全5巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は月刊少年チャンピオン。少年野球を題材にした1話完結の物語。好きな作家なんだけど非常に地味。野球漫画というより野球のコラムとかが好きな人向け。
超人コンプレックス
著者名:内崎まさとし
タイトル:超人コンプレックス 全5巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は月刊少年チャンピオン。「超人コンプレックス」というのは球団名で、セ・リーグ7番目の球団(ただ、他球団の球団名や選手名は少し変えてある。阪神が下半身、長嶋茂雄がナガヒマとか)。ピッチャーの三四郎やサードの悶痔郎達は実力はあるのだが試合中すぐ脱線するし(エラーした選手をチームメイトが集団リンチ、しかもプレー中に)、選手もレギュラーの9人しかいない(三四郎は130試合に登板して30勝100敗。30勝もしているのにチームとして30勝しかできなかったと文句を言われたりしている)ため、チームは最下位。プロ野球が国民的スポーツだった80年代によく見られた野球ギャグ漫画である。
この作品、当時3巻まで順調に刊行されたあと、4巻がなかなか刊行されず、そうこうしているうちに連載終了してしまい、秋田書店のいつものパターンかとあきらめかけた頃、3年ぶりに4巻、更にそれから1年後に最終巻である5巻が刊行され、大変うれしかったことを覚えている。個人的にものすごく好きなギャグ漫画。
タイトル:超人コンプレックス 全5巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は月刊少年チャンピオン。「超人コンプレックス」というのは球団名で、セ・リーグ7番目の球団(ただ、他球団の球団名や選手名は少し変えてある。阪神が下半身、長嶋茂雄がナガヒマとか)。ピッチャーの三四郎やサードの悶痔郎達は実力はあるのだが試合中すぐ脱線するし(エラーした選手をチームメイトが集団リンチ、しかもプレー中に)、選手もレギュラーの9人しかいない(三四郎は130試合に登板して30勝100敗。30勝もしているのにチームとして30勝しかできなかったと文句を言われたりしている)ため、チームは最下位。プロ野球が国民的スポーツだった80年代によく見られた野球ギャグ漫画である。
この作品、当時3巻まで順調に刊行されたあと、4巻がなかなか刊行されず、そうこうしているうちに連載終了してしまい、秋田書店のいつものパターンかとあきらめかけた頃、3年ぶりに4巻、更にそれから1年後に最終巻である5巻が刊行され、大変うれしかったことを覚えている。個人的にものすごく好きなギャグ漫画。
らんぽう
著者名:内崎まさとし
タイトル:らんぽう 全37巻(未完)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は週刊少年チャンピオン。アニメ化もされたが、本放送時、関東地方では裏番組が安彦良和原作の「巨神ゴーグ」だったため、当時のオタクは皆そちらを見ていた。秋田書店発行のアニメ誌「マイアニメ」(現在は休刊)で、久々の自社原作のためか、大々的に特集を組んでいたのを覚えている。
本作はいわゆるギャグ漫画としてはかなり息が長く、週刊少年誌に掲載されたものとしては「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に次ぐ巻数である(ただし「浦安鉄筋家族」は次作「元祖!浦安鉄筋家族」を合わせると37巻以上となる)。にもかかわらず、週刊少年チャンピオンの内崎氏に対する扱いは非常に悪く、最終回は描かれてはいるもののコミックス未収録である(しかもこの後一度も同誌での連載がない)。面白いと思うんだけどなあ。
タイトル:らんぽう 全37巻(未完)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は週刊少年チャンピオン。アニメ化もされたが、本放送時、関東地方では裏番組が安彦良和原作の「巨神ゴーグ」だったため、当時のオタクは皆そちらを見ていた。秋田書店発行のアニメ誌「マイアニメ」(現在は休刊)で、久々の自社原作のためか、大々的に特集を組んでいたのを覚えている。
本作はいわゆるギャグ漫画としてはかなり息が長く、週刊少年誌に掲載されたものとしては「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に次ぐ巻数である(ただし「浦安鉄筋家族」は次作「元祖!浦安鉄筋家族」を合わせると37巻以上となる)。にもかかわらず、週刊少年チャンピオンの内崎氏に対する扱いは非常に悪く、最終回は描かれてはいるもののコミックス未収録である(しかもこの後一度も同誌での連載がない)。面白いと思うんだけどなあ。
メイキャッパー
著者名:板垣恵介
タイトル:メイキャッパー 全3巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌はヤングシュートとのことだが未確認。作品的にはグラップラー刃牙より古く、板垣恵介の初連載作品。なお、3巻の最後に収録されている「メイカー」はこのコミックスの発売にあわせ、週刊少年チャンピオンに描き卸されたもの。メイキャッパーとは化粧師のことだが主人公の美朱は特殊なつぼを押すことで依頼主の隠された美しさを引き出す。荒木飛呂彦の「ゴージャスアイリン」にちょっと似ているかなという気もするが面白い。
タイトル:メイキャッパー 全3巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌はヤングシュートとのことだが未確認。作品的にはグラップラー刃牙より古く、板垣恵介の初連載作品。なお、3巻の最後に収録されている「メイカー」はこのコミックスの発売にあわせ、週刊少年チャンピオンに描き卸されたもの。メイキャッパーとは化粧師のことだが主人公の美朱は特殊なつぼを押すことで依頼主の隠された美しさを引き出す。荒木飛呂彦の「ゴージャスアイリン」にちょっと似ているかなという気もするが面白い。
グラップラー刃牙 外伝
タイトル:グラップラー刃牙 外伝 全1巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は週刊少年チャンピオン。「グラップラー刃牙」終了後番外編として描かれた。作中登場する「マウント斗羽」(ジャイアント馬場がモデル)と猪狩完至(アントニオ猪木がモデル)の戦いがメイン。オールドプロレスファンとしてはうれしいプレゼントだがコミックス1巻でも長すぎる。1話の読み切りで充分。
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は週刊少年チャンピオン。「グラップラー刃牙」終了後番外編として描かれた。作中登場する「マウント斗羽」(ジャイアント馬場がモデル)と猪狩完至(アントニオ猪木がモデル)の戦いがメイン。オールドプロレスファンとしてはうれしいプレゼントだがコミックス1巻でも長すぎる。1話の読み切りで充分。
グラップラー刃牙
著者名:板垣恵介
タイトル:グラップラー刃牙 全42巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は週刊少年チャンピオン。16歳ながら東京ドームの地下にある闘技場で無敗を誇るチャンピオン、範馬刃牙の戦いを描く。「グラップラー刃牙」のタイトルでは一応完結しているが、この後後述する「グラップラー刃牙 外伝」(全1巻)、更には「バキ」(全31巻)、「範馬刃牙」と続き、「範馬刃牙」は現在も連載中…、っていいかげんにしたら。
正直言って面白かったのはこの「グラップラー刃牙」まで。あとは引き延ばしと焼きなおしの繰り返し。漫画喫茶で一回読めばいいです。
タイトル:グラップラー刃牙 全42巻(完結)
コミックスレーベル:少年チャンピオンコミックス
サイズ:新書版
寸評:掲載誌は週刊少年チャンピオン。16歳ながら東京ドームの地下にある闘技場で無敗を誇るチャンピオン、範馬刃牙の戦いを描く。「グラップラー刃牙」のタイトルでは一応完結しているが、この後後述する「グラップラー刃牙 外伝」(全1巻)、更には「バキ」(全31巻)、「範馬刃牙」と続き、「範馬刃牙」は現在も連載中…、っていいかげんにしたら。
正直言って面白かったのはこの「グラップラー刃牙」まで。あとは引き延ばしと焼きなおしの繰り返し。漫画喫茶で一回読めばいいです。
登録:
投稿 (Atom)